大型客船入港
セレブリティ・ミレニアム号の寄港
4月21日(金)、同船碇泊の日の出
埠頭からJR清水駅間の
シャトルバスとWi-Fiの手配を
静岡市が実施した。
それに伴って駅前銀座商店街では、
乗船客に対する歓迎と
ホスピタリティー(おもてなし)を
実施した。
同船は、アメリカ・チェコ・
ドイツを経由して欧米人客が多く
商店街では歓迎POP(看板類)
の掲出、英語通訳ボランティア
着もの着付け体験等を提供した。
欧米人の和服に対する興味は高く
順番待ちが多数出たほどであった。
男性用として用意した袴(はかま)
を着用した男性は「オー!サムライ!」
と感激して記念撮影をしていた姿が
印象的であった。
尚、着付けを担当した
『志美津きものボランティア会』
の皆さまは前回の経験もあり、
笑顔の対応で片コト会話で
おもてなしに努めていただいた。
そこで、
志美津(しみず)きもの
ボランティア会を率いる
石橋志津枝先生に
おたずねしてみました
Q:お使い下さっている和服は、
すべて先生の持ち物ですか?
A:「私が所有管理している
ものを、自宅倉庫から持参
しました。皆さまのご好意
で寄付をして頂いた着ものや
レプリカの日本刀も・・・」
Q:どのようなお考えから、
着付けボランティア活動を
始められたのでしょうか?
A:「駅前銀座商店街の
活性化のためになるのなら・・・。
外国人が着ものに興味を感じて
それが日本の文化を理解する
キッカケになれば・・・。」
日本の中高校生の皆さんにも
ボランティア活動を通して、
人様の喜ぶ姿を実感して、
活動の素晴らしさ・楽しさを
体験していただけたら・・・。
『人に尽くすという行為は、
人を育てます』と、日頃の
石橋先生の価値観を
お話しくださいました。
駅前銀座商店街の丸京呉服店を
主会場にして、ボランティアで
参加してくださっている
石橋先生にインタビュー
という形でおたずねしました。
『志美津(しみず)きもの
ボランティア会』の皆さまは
さすがに和服の自然で美しい
着こなしが板についた
素敵な方々でした。
尚、この様子は
4月26日「水」のNHK静岡
「たっぷり静岡」の
しずまっぷ 客船が寄港清水区の
旅の中で放送されました。